負けの経験を活かせないのはなぜ?

どうも、バシ男です。

 

FXを含む投資に対して取り組むと必然的に

お金を増やせる人とお金を減らしてしまう人が出てきてしまう。

 

それでも共通していることがあるとすれば

必ずしも失敗の経験があるということぐらいですかね。

 

でもお金を増やし続けられている人は決まって

そのあとの問題解決能力がものすごく高い。

 

学び方がうまいというか改善能力が優れているというか分析能力も高いんだと思います。

 

正直僕も一回失敗してからの学び方と改善の仕方が良かったからこそ今の結果に繋がっていると自負しています。

 

もちろんロスカットなんてしないし日ごとの結果がマイナスになることなんてほぼないです。

もちろん、自分のお金は増え続けている。

寝てても増え続けている。

不安も焦りもなくFXについて考えてる時間はほとんどない。

 

去年から取り組み続けている自分でもこんな結果を出せるんです。

取り組んだ期間が短くてもです。

 

それに対して

長年続けても負け続けているという人もいる。

お金を減らし続けている人がいる。

こういう事実がある。

これが現実。

 

これはセンスがあるとかないとかそういうことではない。

まあでもセンスは必要です(笑)

でもセンスだけではない。

 

この差は何なのか?

それはやはり・・・

分析からの改善、行動です。

 

やっぱりこれしかないんですよ。

シンプルに。

 

逆に難しく考えすぎると目的も失ってしまうのでシンプルに行きましょう。

 

「やってるよ!それでも負けるんだ。どうしたらいいか分からない」

こんなこと思ってると思いますが

それは、分析と改善、行動のどちらかができてない証拠です。

もしくは全部。

大半は正しい分析ができてないと思いますが。

 

あとは裁量トレードにこだわるみたいなプライドを持っている人もいる。

何を目的にFX取り組んでるの?って僕ならまず言いたくなりますし

本当にお金を増やしたいなら手段を選んでる場合じゃないですよね。

プライドを持つのはお金が増えたらにしましょうよ

 

なんなら既にお金が増え続けている僕からのサポートをすることもできますので。頑張りましょう